当院の衛生管理
徹底した衛生管理で安心の診療環境を
当院は、厚生労働省の定める「口腔管理体制強化加算(口管強)」の施設基準を満たし、届け出を行っております。口管強は、歯科医師や歯科衛生士による継続的かつ専門的な口腔管理体制を評価する制度で、虫歯や歯周病の重症化予防、口腔機能の維持・改善、在宅歯科医療への対応など、地域の皆さまの生涯にわたるお口の健康を支えることを目的としています。当院では、予防処置や口腔機能管理、栄養・生活指導、さらには訪問診療などを通じて、患者さま一人ひとりに合わせたきめ細やかなケアを行っております。月1回のメンテナンスや定期的なチェックなど、より手厚いサポートが可能になります。
当院は厚生労働省より認定されています。口管強・外安全・外感染の施設基準を厚生省から認可を受けています。
患者様に、衛生面が整備された環境で歯科治療を受けていただきたいと思い、様々な感染症対策を行っております。 お子様からご年配の方まで、清潔な院内で適切な治療を受けていただくために、常に環境を整えて参ります。
受付での対応
アルコール

患者様に手指の消毒をして頂きます。
受付の台はアルコール消毒を頻繁に行っております。
検温

場合によっては受付にて、体温測定をして頂きます。
感染症対策のためにご協力ください。
イソジンうがい

洗面所でのイソジンうがいをして頂きます。イソジンを使用してのうがいは、のどの防御機能を高めるだけでなく殺菌効果があります。
診療室での対応
ドアノブ

皆様の手が触れるところになりますので頻繁にアルコール消毒を行います。
洗口

患者様の治療が終わる度に、洗口もしっかり消毒しています。
チェアーの消毒

患者様の診療が終わる度に、診療チェアーの消毒を行っています。
滅菌器

滅菌器(オートクレーブ)の内部は、高温で高圧な状態が保たれるのでウイルスなどの滅菌ができます。
タービン等滅菌パック

タービン等、削切器具は患者様ごとに滅菌したものを使用しています。
治療器具の滅菌

治療に使う全ての器具は滅菌し、患者様お一人おひとりの治療前に取り出します。
診療時の対応
口腔外バキューム
の設置

歯を削る際に飛び散る細かな歯の粉や金属片、唾液などの目に見えない粉塵を、すばやく吸い取ります。
口腔外バキュームを
使用した治療

治療内容によっては、口腔外バキュームを使用して、唾液や血液の飛散を極力少なくします。